運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
97件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2018-05-09 第196回国会 参議院 国民生活・経済に関する調査会 第7号

私は、米銀に勤めている頃、ベルリン東ベルリン西ベルリンの間の壁が崩壊した直後に東ベルリン高級ホテルに泊まりましたけれども、そのときに感じたこと、スリーコースのディナーが四時間掛かって、我々はウエートレスに文句を言えばにらまれると。彼女たちは、別に働いても働かなくても同じ給料をもらうということで、全く働くインセンティブを持っていなかった。

藤巻健史

2007-11-01 第168回国会 衆議院 国際テロリズムの防止及び我が国の協力支援活動並びにイラク人道復興支援活動等に関する特別委員会 第7号

自分自身がその二年前まで三年半ほどドイツで暮らしておりまして、当時、西ドイツ東ドイツがある中で、時々車で東ドイツの中を走りながら西ベルリンまで行き、そしてチェックポイント・チャーリーから東ベルリンの中に入ったりしていったり、あるいはライプチヒのメッセ、ホテルフルブックだと民間の普通のアパートメントに泊まりながら、向こうドイツ人の方とお話しすると、大島さんと違って私たちは旅行する自由がない、そういうことを

大島敦

2005-02-14 第162回国会 衆議院 予算委員会 第11号

この決定に至りますさまざまな過程につきましては、ケネディ大統領の弟、ロバート・ケネディ氏が「サーティーンデイズ」という小説の中で細かく書いているわけでありますが、さまざまな選択肢の中でとられたこの海上封鎖、実は、西ベルリンに対する封鎖、これに飛び火することを考えまして、ブロッケードということではなくて、実際にはクアランティーン、隔離、こういう言葉を使ったわけでありますが、この海上封鎖、具体的な行動であると

茂木敏充

2001-11-07 第153回国会 参議院 憲法調査会 第2号

西ドイツとしては、ベルリンの位置づけをぜひ西ベルリンの一角ということに位置づけたかったけれども、占領軍はこれを認めなかったというようなことで、ドイツ国民の意図が違うところにあったというふうな話もあったわけですが、現在の連邦制度は特にアメリカが強く推し進めたものであって、これは非常に定着しておるということで、いろいろお話を伺いましても、この連邦基本法占領時に押しつけられてつくられたものだから改正しないといかぬというふうな

松村龍二

2001-11-07 第153回国会 参議院 憲法調査会 第2号

ドイツの場合は七万人いるわけですけれども、結局、歴史的にベルリン封鎖を救ったのはアメリカであり、たまたま、ショルツ委員長、私も西ベルリン人として感謝している、ドイツ国民一般米軍を歓迎している、駐留経費については派兵する側が負担するのが普通であると。だから、ドイツの場合は負担していないということであります。

松岡滿壽男

1999-03-24 第145回国会 衆議院 国会等の移転に関する特別委員会 第4号

似たような例が実はベルリンにもございまして、まだドイツ統一されていないとき、西ベルリンは何をやったかといいますと、ここに世界最大国際会議場を建設いたしました。そして、ここでいろいろな国際会議、これは東の国からも西の国からも人々が集まっていって、常にそこでは国際会議が開かれていたわけです。

平本一雄

1999-03-23 第145回国会 参議院 交通・情報通信委員会 第5号

それから、私は、かつてベルリンの壁が破れましたときに、その直後に東ドイツに入った経験がありますが、あのときに、東ドイツホテルテレビはすべて西ベルリンの放送が全部入っている。もうどんなに当局者がこちらは天国、向こうは地獄と言ってみても、テレビはそれを全く逆な形で伝えていた。私はその事実を見まして、あの壁はテレビ電波向こうから破ったんだなというイメージを受けたような次第でございます。  

野沢太三

1995-03-15 第132回国会 衆議院 建設委員会 第10号

ドイツの場合は百年もつようないい住宅をつくっているんだぞと言ったので、私は、それは西ベルリンの問題であって、東ベルリンはどうだと巻き返したのです、ちょっとこれはまぜ返しなんですけれども。しかしやはり、長もちする、防災性能の高い、そういう住宅をどういうふうにして庶民の町の中に入れていくかというときに、ある程度の補助を私はやっていいんじゃないかと思います。  

伊藤滋

1991-03-27 第120回国会 衆議院 公職選挙法改正に関する調査特別委員会 第7号

私の調べました範囲では、世界年鑑八九年版より計算しますと、一九八七年にヨーロッパにおける主要国議員数は、例えば西ドイツ西ベルリンを入れますと、五百十八議席であります。イタリアは六百三十議席です、これは下院ですが。イギリスは六百五十議席フランスは五百七十七議席。こういう点を見ましても、人口は別にして、総定数は現在の日本の五百十二よりはずっと多いわけですね。

東中光雄

1991-03-06 第120回国会 衆議院 公職選挙法改正に関する調査特別委員会 第4号

しかし、ヨーロッパでいえば、西ドイツも、西ドイツ時代ですが、西ベルリンを入れるならば日本よりは多い五百十八の定員です。イタリアは六百三十です。そしてイギリスは六百五十、フランスは五百七十七、全部多いでしょう。  それから、一議員当たり人口割りでいけば、日本は、この間の速報値で計算すると二十四万一千四百二十八人、毎日変わっていくでしょうけれども、そういう数字が出ます、五百十二でですよ。

東中光雄

1990-12-12 第120回国会 衆議院 予算委員会 第2号

西ベルリン市の備蓄食糧、医薬品五億八千万マルク、約五百二十億円、これを輸送を開始しました。ドイツ統一に伴うソ連軍撤退支援に百五十億マルク、約一兆三千四百億円の援助をする。ECでは、ただいま申しましたように十億ドル、約一千三百億円の緊急食糧援助を固めた。フランスでは五十億フラン、約一千三百億円の金融協定を締結した。

二見伸明

1990-05-21 第118回国会 参議院 予算委員会 第10号

なぜ私がそういうことを申し上げるかといいますと、私は、今度の通貨統合を初めとした東西ドイツ統一に向けての動きの中で、これがどう既に変化をしたのかあるいはこれから変化するのかを知りたいと考えておりますけれども、非常に厳しい対立関係の続いておりました当時の西ドイツには、ベルリン振興法というものによって西ベルリンに対する長期の信用供与に対しての租税特別措置でありますとか、あるいは東ドイツ国境沿いに一定

橋本龍太郎

1989-11-28 第116回国会 衆議院 内閣委員会 第3号

ちょっと古い話ですけれども、一九六六年だったと思いますが、私も東ヨーロッパに参りまして、あの東ベルリンの壁のそばの哨所の二階から西ベルリンを見まして、いわゆるベルリンの壁と言われるものを見て、その後、ポーランド、チェコその他のところにも行ってまいりました。  八一年でしたか、ポーランドの連帯のワレサ議長が来日をいたしました。私は彼と二日間ほど長崎の地でいろいろ話をしたのです。

田口健二

1989-11-10 第116回国会 衆議院 外務委員会 第2号

ということで、「定住のための出国は西ドイツ、および西ベルリンとのどの国境通過検問所でも可能である。」ということを発表しております。これによりまして、先生おっしゃいましたように、確かにこれは劇的な、歴史的な決定であると受けとめられておりますし、アメリカ側においても、ベルリンの壁は事実上撤去されたというような感想も述べられております。  

都甲岳洋

1989-10-31 第116回国会 参議院 外交・総合安全保障に関する調査会 第1号

最後西ドイツですけれども、これは私の経験からのあれですが、西ドイツでもいまだに西ベルリンに行くのにルフトハンザは飛んでいないわけですね。イギリスフランスアメリカの三国の飛行機しか飛んでいない。これは西ドイツに行くと、必ず一般の市民の中で、戦争終わっていないという発言がありますね。

田英夫

1988-12-20 第113回国会 衆議院 法務委員会 第5号

今度の法案では外部通勤制度というのを打ち出しておられますけれども、例えば西ドイツでは、そういった夫婦面会制度というものはないかわりに、外出であるとか外泊であるとか外部通勤制度というような制度を利用いたしまして、例えば西ベルリンテーゲル刑務所というところでは、外部通勤人たちは朝七時半なら七時半に所を出て、そしてバスに乗って、昼間働く工場に行く。

加藤久雄